NEWS
お知らせ

2025.05.1
お知らせ

よくあるご質問(FAQ)|安藤寛税理士事務所

当事務所によく寄せられるご質問をQ&A形式でまとめました。
ご相談の前にぜひご確認ください。


Q1:名古屋市にも対応していますか?

A: はい、対応しております。
当事務所のお客様の約3割は名古屋市の事業者様で、
名古屋駅(名駅)からは電車で約30分の距離にあります。
リモート対応に加え、必要に応じて訪問対応も行っております。


Q2:愛知県外や遠方でも対応可能ですか?

A: はい、全国対応しております。
オンラインでの対応を中心に、
山形県の美容師様や長野県の農家様、
大阪府のコンサルティング事業者様のサポート実績もございます。


Q3:訪問対応はしていますか?

A: 岡崎市内のお客様には原則ご来所をお願いしておりますが、
名古屋駅から電車で40〜50分圏内のエリアであれば、
追加料金なしで訪問対応いたします。
(例:名古屋市内、豊橋市、刈谷市、一宮市など)

なお、最寄駅からの公共交通機関が不便な地域については、
タクシー等の実費交通費を別途ご負担いただく場合がございます。
事前にお見積りいたしますので、お気軽にご相談ください。
また、ご来所いただくお客様には、近隣駐車場のサービス券をお渡ししております。
お車でお越しの場合も安心してお越しください。


Q4:顧問契約をしなくても相談できますか?

A: はい、初回40分のご相談は無料です。
2回目以降は有料となりますが、顧問契約に至った場合はその相談料を顧問報酬に充当いたします。
なお、スポット契約も可能ですが、サービス範囲は限定されるため、
継続的な支援をご希望の方には顧問契約をおすすめしております。


Q5:個人事業主も対応してもらえますか?

A: はい、ご対応は可能ですが、当事務所では将来的に法人化をご検討されている個人事業主の方を中心にご相談をお受けしております。
たとえば、1~2年以内に法人化をお考えの方には、事前の税務・会計の設計段階からご支援することが可能です。
事業の将来像を踏まえたご相談をご希望の方は、ぜひ一度お問い合わせください。


Q6:税務以外の相談も可能ですか?

A: はい、可能です。
創業計画や補助金申請などの支援も行っており、
顧問契約を締結しているお客様については、補助金申請支援を完全成功報酬で承っております。
ただし、補助金・助成金の情報収集はお客様ご自身でお願いいたします。
なお、社会保険や登記については、信頼できる提携社会保険労務士、司法書士を無料でご紹介しております。


Q7:報酬の支払い方法は?

A: 原則として、日税ビジネスサービスを通じた口座振替をお願いしております。
手続きが間に合わない場合は、一時的に銀行振込をご案内させていただくこともございます。


Q8:記帳やクラウド会計に不安があるのですが、大丈夫ですか?

A: はい、ご安心ください。
記帳に不安がある方にも分かりやすくご案内いたします。
また、パソコンやスマートフォンの操作に慣れている方には、
お得な「記帳代行支援プラン」もご用意しております。

クラウド会計を使用していない場合でも、
弥生会計・PCA会計・会計王など、Excel出力が可能な会計ソフトであれば対応可能です。


Q9:資料は紙でも提出できますか?丸投げは可能ですか?

A: はい、紙でのご提出も可能ですが、
確認漏れ防止のため、可能な限りPDFや画像データでのご提出をお願いしております。
丸投げでの対応も可能ですが、通常より高額なオプション料金が発生します。
お客様ご自身に資料の分類整理をご協力いただくことで、料金を抑えることができます。


Q10:料金表にないサービス費用はどう決まりますか?

A: 業務量・事務負担・税務リスクなどを総合的に判断し、
個別にお見積りいたします。内容に応じて適正にご案内いたしますので、ご安心ください。


以上が、当事務所によくいただくご質問のまとめとなります。
その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

電話番号